不動産、フラット35、金利、住宅ローン、マイホーム

2021年6月 フラット35金利のご案内

2021年6月のフラット35金利は、20年以下が1.02%、21年以上が1.15%と先月から0.01%引き下げとなりました。 大手都市銀行の動向は、固定期間10年の最優遇金利について、5行全てが現行水準を据え置きとなりました。 小幅な増減を繰り返していますが、引き続き、低金利水準が継続していると言えるでしょう。 【フラット35 6月実行金利】 借入期間15年~20年 1.02%(先月-0.01%) […]

2021年5月 フラット35金利のご案内

2021年5月のフラット35金利は、20年以下が1.03%、21年以上が1.16%と先月から0.01%引き下げとなりました。 大手都市銀行の動向は、固定期間10年の最優遇金利について、みずほ銀行と三井住友信託銀行、りそな銀行の3行がそれぞれ0.05%引き下げ、三井住友銀行と三菱UFJ銀は据え置きとなりました。 小幅な増減を繰り返していますが、引き続き、低金利水準が継続していると言えるでしょう。 【 […]

2020年4月 フラット35金利のご案内

NO IMAGE

2020年4月のフラット35金利は、20年以下が1.03%と先月から0.04%増、21年以上が1.10%と先月から0.06%増となりました。 2020年4月のフラット35金利は、20年以下が1.03%と先月から0.04%増、21年以上が1.10%と先月から0.06%増となりました。 大手銀行の動向については、代表的な固定期間10年の最優遇金利について、りそな銀行が0.045%、みずほ銀行が0.05 […]

【フラット35】の新機構団体信用生命保険制度とは?

家を購入するのに欠かせない住宅ローン。住宅ローンを比較して決める際、諸費用や金利の比較は皆さんされている方も多いですが、昨今では超低金利ということもあり、金利の面ではもうそこまで差が出ません。そこで、どこが手厚い団信なのか、その他の保障面での比較をして決める方も多くなりました。 本日は、全期間固定金利で大人気の「フラット35」団信(団体信用生命保険制度)がどのようになっているかについて記します。 […]