今回は日本での実用化はかなり先の話になりそうですが、建築分野で革命を起こすかもしれない新技術についてご説明いたします。 ■住宅を3Dプリンターで建築!? まずは動画をご覧ください。 https://youtu.be/SvM7jFZGAec <説明記事> https://contech.jp/icon/ アメリカのICONという会社が開発した3Dプリンターで建築する新技術です。 動画の住宅を制作時間 […]
自宅の太陽光パネルで発電した電気をためる家庭用蓄電池の設置件数が急増しているようです。。 余った電気を10年間は高い価格で買い取る国の制度から外れる家庭が出始め、売るよりも自宅で使うことを選ぶケースが増えているためです。 再生エネルギー普及に向け、2009年11月に前身の制度が始まった固定価格買い取り制度(FIT)は10年を超え、家庭によっては買い取り期間の終了「卒FIT」を迎えています。 資源エ […]
国連の「持続可能な開発目標」(SDGs)への自治体の取り組みについて、日本経済新聞社が全国815市区を対象に調査したところ、総合評価で先進度ランキングは下記のような結果が出たようです。 総合順位 自治体名(都道府県) 総合得点 1位 さいたま市(埼玉県) 76.1 2位 京都市(京都府) 74.7 3位 葛飾区(東京都) 72.9 4位 北九州市(福岡県) 72.8 5位 豊田市(愛知県) 72. […]
■ そもそも不動産売買仲介のIT重説とは何?! 不動産の売買仲介における「IT重説」の社会実験の募集期間が延長され、弊社も昨年の緊急事態宣言以降に対応会社として採択を受けました。実際に3密を回避した状態での不動産契約は重要視され、お客様にご案内をすると、「ぜひ、お願いします!」というお声もいただきます。 そもそもIT重説とは、宅建業法第35条に基づき宅建士が行う重要事項説明を、オンライン会議システ […]
コロナの影響で、リモートワーク・テレワークといった働き方が社会的にも一般化してきています。 実際、都心のオフィスビルの空室率が上がっている、という調査結果もあります。 都心のオフィスに出勤する人数が減り、高い賃料を払って広いオフィスを構える必要が減ってきているようです。 それに合わせて、地方でゆったりとした住まいを構えたいというニーズが高まっています。 土地代が安く、快適な居住空間がそのまま執務場 […]
最近ではZEH(ゼッチ)住宅やLCCM(エルシーシーエム)住宅などの広告を見かけるようになりました。 令和2年10月26日、菅総理による2050年カーボンニュートラルとする所信表明がありました。 国土交通省は経済産業省・環境省と連携して、住宅の省エネ・省CO2 化に取りんでいくと掲げています。 世界的にも地球温暖化対策が急がれる中、2030年度ZEH目標の実現に向け、ZEH普及率の増加が見込まれま […]
先般、国土交通省は、個人を含む売買取引におけるインターネット環境を利用した重要事項説明(通称「IT重説」)について、4月にも本格運用を開始すると明らかにしました。 昨年の10月から、社会実験として、売買取引におけるIT重説が登録事業者により行われてきました。 社会実験の結果については、約9割の事業者が「トラブルがなかった」という回答となりました。 報告されたトラブルについては、「音声が聞き取れない […]
先日、テレビで水難の際に対応できる注文住宅の紹介をしていましたのでご紹介します。 設計・施工を手掛けるのは一条工務店と防災科学技術研究所は、耐水害住宅の実験を実施しました。 浸水を防ぐため水密性が高いことに加え、水位があるレベルを超えると、係留されている船のように水に浮き出す家を紹介していました。 実験内容は豪雨や洪水を再現できる実験施設に耐水害住宅と一般住宅を並べ水位3メートルの水を流し込み両方 […]
■6月17日に航空法改正案が可決され、ドローン(小型無人機)の所有者の登録を義務付け 以前より、ドローン(小型無人機)を活用したインスペクションが普及していくものと考えています。最近ではドローンを活用した配送、物流やインフラ点検などに活用の幅が広がり、また新型コロナウイルスの影響により、非接触での対応を行うため、ドローン(小型無人機)を巡り、様々な意見が飛び交っています。今回は、ドローン(小型無人 […]
不動産情報サイト「アットホーム」を運営するアットホーム株式会社は、AIを活用して複数の物件情報を解析し同一棟を判定する「集合住宅名寄せプログラム」を開発、特許を出願したと発表しました。 「アットホーム」や「SUUMO」などの不動産検索ポータルサイトを利用されると、「いくつも同じ物件が掲載されている」「新着として通知がきても同じ物件」といった経験をされると思います。 ポータルサイトへの掲載については […]