住宅設備の日々進化を続けているのはご存知でしょうか!
- 2019.12.12
- 未分類
- 不動産、住宅設備、戸建て、マンション、マイホーム

キッチンは以前あまり目につくところには配置されていませんでした。
現在はオープン型キッチンになりリビングと一体化の広々空間となり
最近のシステムキッチンのカウンターの素材もいままでは人口大理石やステンレス製でしたが
最新設備は石粉入り人工大理石で自然に近い石の風合いを持ちながら欠けたりヒビが入りにくくなっているそうです。
また、シンクも消音シンクが主流になっているそうです。
これはステンレス製のシンクの裏側に断熱材や吸音材を貼り付け、水洗いの時などに発生する音を小さくするものです。
ステンレス板自体も分厚くなっている為、最新キッチンでは水音が大幅に軽減されているそうです。
キッチン設備には食器洗い乾燥機が標準設置、しかもビルドイン型です。
されるケースも増えているそうです。
トイレは自分で洗浄や汚れがつきにくい、掃除がしやすくする為に便器のふちがフラットになったりとずいぶん改良されています。
新しい住宅設備をみると交換したくなります。
細かい性能は各会社によって違ってきますの色々なものを観て自分にあった
物を選ぶのがよいのではないでしょう。
エステートホームズ株式会社 鈴木
-
前の記事
台風災害への備え! 2019.12.11
-
次の記事
角敷地における建築制限(隅切り)とは? 2019.12.13